ステーキ、実は「成型肉」…「フォルクス」に排除命令(Yahoo/読売)

 ちょっとまて、いつの間に「ステーキ=一枚肉」という定義が出来上がったんだ? 俺はそんな定義を聞いたことがないぞ。なら「ハンバーグステーキ」はどうなるんだ? ハンバーグが一枚肉なわけがあるまいに。
 ステーキの定義として妥当なものは「肉を焼いたもの」程度のものではないか。どうにしろステーキという言葉に「一枚肉」という意味があると考えている人がいるということを知ったのは、まさにこのニュースを聞いたのが始めてだ。
 どうにせよ、この排除命令はいささか強引過ぎる。TVでは公取委の人がアナウンサーに「どのような表現を使えば妥当なんですか?」との主旨の事を聞かれて「それはお店で考えてもらうしか」などと言っていた。その他の妥当な言葉がないのであれば、表現として「ステーキ」という言葉を使う必要性は十分にあるのだから、それを批判する権限など公取委にはないはずだ。なのに「公取委がそう言った」=「御上がそう言ったから」と、平気で「偽ステーキ」などと言いたれる連中いるってのがなんとも……

 先日は「規範の暴走」という文章を書いたけど、今回のニュースはその規範自体が事後に作られてしまうということを証明したといえる。

 つか、要はアメリカ牛肉輸入再会に対する露払いって事でしょ。安くて安全な成型肉より、安くて危険なアメリカ牛を使えと。日本の御上はどこまで売国すれば気がすむんだか……